夢女子とは?リアコとの違いや診断方法も解説
本記事では夢女子の言葉の意味や由来をはじめ、夢女子あるあるや「コテキャ」「イメソン」といった夢女子用語の意味を解説します。自分は夢女子だ!という方もそうではない方もきっと新しい発見があるはず♡ぜひチェックしてみてくださいね。
公開日:2024.03.19更新日:2024.03.19
目次開く
[product_list_table]
私って夢女子なのかも?
オタク界隈でよく聞く「夢女子」というワード。言葉の意味や由来についてご存じですか?自分が夢女子なのかどうかよく分からない、と思っている人も多いはず。
本記事では気になる夢女子について、意味や由来を解説します。夢女子あるあるネタや夢女子用語も紹介しているので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!
夢女子とは?意味と由来を解説
夢女子(ゆめじょし)とは、主にアニメや漫画などの作品に登場するキャラクターに恋をしている女子のこと。夢女子は、その作品の世界に自分もしくは自分が考えたオリジナルキャラを登場させて、キャラとの恋愛・友情などのオリジナル展開を楽しんでいます。
夢女子という言葉の由来は、ヒロインの名前を読者が自由に改変できる「夢小説」からきているといわれています。
夢女子あるある5選!全部当てはまったら立派な夢女子!?
1. 自己投影しやすい作品を好む
自分自身を登場させやすい作品が好きで、いつも妄想がはかどってしまう……そんな女子は夢女子である可能性が高いです!
具体的にはスポーツ系であればマネージャーやコーチ、芸能・アイドル系であればプロデューサーなど、役割が決めやすい作品は自己投影がしやすいといえるでしょう。
2. 同担拒否
同担拒否とは、同じ対象を推している自分以外のファン(同担)と交流を持ちたくないという姿勢のこと。夢女子全員に当てはまるというわけではありませんが、夢女子は同担拒否である割合が高いです。
同担拒否はただ同担のことが嫌で受け入れられない、という思考だけではなく、トラブル防止といった自衛のためにその姿勢をとっているという場合もあります。また、逆に「同担歓迎」という言葉もあり、こちらは同担と積極的に交流を持ちたいという姿勢を意味します。
3. 脳内で作品に自分を登場させがち
夢女子は妄想スキルが高く、作品内で自分はどんな立ち位置か、この場面で自分はどう活躍するかなどの妄想で頭がいっぱいです。
作品のこともキャラのことも大好きで、だからこそ自分も同じ作品の中に入りたい!キャラと交流したい!そんな気持ちが強い方は夢女子の可能性が高いです!
4. 推しのグッズを常に持ち歩いている
推しへの愛が深い=夢女子というわけではありませんが、デコした硬質ケースにトレカを入れて持ち歩いている、ちょっとしたお出かけでも推しのぬいやアクスタは欠かせない、という推しへの愛の深さも夢女子に多い特徴の1つ。
夢女子であるかどうかに関わらず、大好きな推しのグッズは肌身離さず持ち歩きたい!というオタクは多いですよね♡自分流のデコが楽しめたり、友人との写真撮影で活躍するのも魅力です。
5. 夢小説などの二次創作物が大好き
夢女子という言葉の由来通り、夢女子は夢小説(ドリーム小説)などの二次創作愛好家!読むだけではなく自分でも創作してみたい……一度でもそう思ったことがあるのならあなたも立派な夢女子かもしれません♡
夢小説はヒロインの名前を自由に変えられるので、自分の名前にしてキャラとの恋愛や関わり合いを楽しめます。1990年代後半~2000年代前半が全盛期でしたが、今現在も夢小説をはじめとした二次創作を楽しむ人は多くいます!
夢女子とリアコの違いって何?
「リアコ」とは好きなキャラクターやアイドル・芸能人などの対象に本気で恋をしている状態のことをいいます。しかし、これを聞くと「夢女子とどう違うの?」と思われる方も多いはず。この2つの違いが気になりますよね。
夢女子は本来「夢小説などの二次創作物を愛好する女子」という意味合いがあり、ここがリアコとの明確な違いだといえます。推しに通常の恋愛と同じ感情を抱くのがリアコ、推しと自分(もしくは自分が考えたオリジナルキャラ)との恋愛や交流を妄想して楽しむのが夢女子です!
夢女子用語集!コテキャ・イメソンなどの意味は?
【夢女子用語】コテキャ
「コテキャ」とは自分自身の代理となるキャラクターのこと。コテキャを作る意図は人それぞれで、コテキャに自己投影をするだけではなく、自己投影をせずに自分が考えて作り上げた理想のキャラクターをコテキャにするという夢女子もいます。
「コテ同」とはコテキャ同士のイラストのことです。また、コテキャと似た言葉で「代理キャラ」「オリキャラ」という言葉もあります。
【夢女子用語】自己投影型・代理型
夢女子は大きく分けて「自己投影型」と「代理型」2つのタイプがあり、これは前述した「コテキャ」に自己投影するか、自分自身の代わりにコテキャを登場させるかの違いのことをいいます。
代理型は、自分は推しとコテキャの関わり合いを側から見ているだけというように、自分自身は推しとの関わりを持たず第3者視点で楽しむのが特徴です。同じ夢女子でもこのタイプが違うと考え方もかなり異なります。
【夢女子用語】カップリング(カプ・自カプ)
「カップリング」とは組み合わせのこと。異性愛・同性愛を問わずに使われます。カップリングというとCDシングルの表題曲のほかに収録されている楽曲のことを思い浮かべる方も多いかもしれませんが、夢女子用語のカップリングは意味が異なるため注意しましょう。
カップリングはカプ・CPと表記されることが多く、「自カプ」とは推しと自分のコテキャの組み合わせのことを差します。また、自分が苦手なジャンルのカップリングや受け付けないカップリングのことを「地雷カプ」ということもあります。
【夢女子用語】イメソン
「イメソン」とはイメージソングの略で、推しと自分(コテキャ)の関係性や雰囲気に合う曲のことをいいます。
推しと自分(コテキャ)の関係性を連想させる歌詞の曲を選んだり、曲名や歌詞に推し概念のワードが入っている曲を選んだりと選び方は人それぞれ。イメソンを聴く時間はもちろん、探している時間もとても楽しいのでおすすめです♡
推しの愛し方は人それぞれ♡自分らしく推し活しよう
いかがでしたか?夢女子の言葉の意味・由来をはじめ、夢女子あるあるや特徴についても紹介しました。夢女子という言葉を知らなかったという方や自分のことを夢女子だと思っていなかった方にも、当てはまる部分があったのではないでしょうか。
夢女子は夢思考がない人から理解されにくかったり、ときにはマイナスなイメージを持たれることもあるかもしれませんが、決して悪いことではありません!大事なのは自分らしく推し活するということ。胸を張ってそれぞれの推し活を楽しみましょう♡最後までお読みいただきありがとうございました。