\ 編集部イチオシ痛バはこれが結論!【PR】 /
小さめ痛バが流行中♡
痛バを持ちたいけれど缶バッジをたくさん集めるのが大変!という方におすすめなのが小さめ痛バ。小さめの痛バは大人っぽくて可愛いんです♡
小さめ痛バのメリットは少ない数の缶バッジで充分に組めること◎缶バッジを何十個も集める必要がないので、痛バ初心者さんでも簡単に組めます。また、大きな痛バに比べると軽いので持ち運びも簡単♪
お店でも小さめの痛バが販売されていますが、シンプルなクリアバックを痛バにして持ち歩く人が急増中。お気に入りのクリアバッグを痛バにすれば、フリルやリボンのデザインが可愛すぎて持ちづらいという悩みも解消されますよ。
小さめ痛バの作り方
ここからは小さめ痛バの作り方を紹介します♪痛バは様々な作り方があり、ここで紹介する作り方は一例です。この作り方をベースに自身でアレンジしても良いでしょう◎小さめ痛バ作り初心者さんはぜひ参考にしてくださいね!
①カバンを用意する
まずはベースになるクリアバッグを用意します。透明度の高いタイプが推しが綺麗に見えるのでおすすめですが、ホロやラメが入っていても可愛いです。片面だけクリアになっていたり、アニメコラボのクリアバックもあるので好きなカバンを選んでくださいね♡
アクセントとして持ち手やマチ部分にカラーが入っているタイプもあるので、推しカラーを選ぶと統一感が出て素敵ですよ◎推しカラーが無い場合は白・茶色・黒などの色を選ぶとおしゃれな仕上がりになります。
GUやしまむらといったプチプラブランドやGRLやSHEINといった通販サイトにも安くて可愛いクリアバッグがたくさんあるので、気になる人は一度チェックしてみてください♪
②痛バのサイズに合わせてクリアファイルをカットする
用意したカバンからはみ出ないサイズにクリアファイルをカットしましょう。クリアファイルはカッターナイフやハサミで簡単に切ることができます。
クリアファイルは2枚重ねになっているので、バラシて1枚のみ使用します。半透明のクリアファイルを使ってくださいね!
この時、カバンの大きさに合わせて2~3枚クリアファイルをカットしておくと、失敗したときにやり直しがすぐに出来て便利なのでおすすめです◎
③クリアファイルに缶バッジを刺す
カバンサイズにカットしたクリアファイルに、缶バッジを刺して付けていきましょう。この時、マスキングテープやマーカーを使って缶バッジを刺す位置に目印をしておくと真っ直ぐに缶バッジを並べることができます。
痛バを組むときの缶バッジは間隔を空けずに少し重ねて刺すと綺麗に見えるのでおすすめ♡缶バッジはそのままでも構いませんが、カバーを付けている人が多め。缶バッジカバーをシールでデコっても可愛いですよ。
缶バッジカバーやデコ用のシールは100均でも手に入りますので、痛バを組みたい人は用意しておいてくださいね!
④缶バッジを組んだクリアファイルをカバンに入れる
クリアファイルに缶バッジを刺せたら、あとはカバンに戻して完成♡カバンに入れる際にどうしても缶バッジが歪んでしまうので手で調節してくださいね!
推しのストラップやキーホルダーをカバンに付けても可愛い♡どんどんアレンジして自分だけのオリジナル痛バを作っちゃいましょう。
クリアバッグに中身が入っていないと、組んだクリアファイルが曲がってしまうので注意。カバンを使わないときはタオルなどを入れてカバンのボリュームを出したり、クリアファイルを抜いて平らに保管しておくのがおすすめです。
小さめ痛バの缶バッジは何個必要?
小さめ痛バを作る際、缶バッジが何個必要なのか悩んでしまいますよね。カバンのサイズにもよるので一概には言えませんが、54㎜~57㎜の缶バッジだと10~20個、75㎜の缶バッジだと8~12個ほど用意しておく必要がありそうです◎
痛バを組みたいクリアバッグが手元にある人は、缶バッジを集める前にサイズを計ると集める数の目安がわかるのでおすすめです。
痛バにする缶バッジは同じ種類・同じキャラクターでなくても大丈夫!大小様々な缶バッジを組み合わせてみたり、最推しと2推しをひとつのバッグに詰め込んで痛バにしたりしても素敵な痛バができますよ!
小さめ痛バはメリットたくさん!
今回は小さめ痛バの作り方をご紹介しました!刺さない痛バや缶バッジ以外のグッズで組む痛バなど痛バには様々な作り方があるので、一例として参考にしていただけたら嬉しいです。
小さめ痛バは少ない缶バッジでも組めて持ち歩きも楽々♪見た目もコンパクトでおしゃれなので痛バ初心者さんや大人オタクさんにもおすすめです◎大きな痛バを持ち歩く際のサブバッグとしても良いですね。
ぜひ小さめ痛バを作って楽しい推し活ライフを送ってくださいね!!