\ 編集部厳選のうちわ関連アイテム!【PR】 /
コンサートまであと数日…うちわが作れてない!?
皆さんは、毎日忙しく過ごしていて、気がついたらコンサートまで日が迫っていて焦るなんていう経験はありませんか?ジャニーズやK-POPアイドルのコンサートでは、手作りのうちわやネームボードを持ち込む方も多いですよね。
コンサートまでの日にちが迫る中、手作りうちわを簡単に作る・少し凝ったデザインで作るために、スマホアプリのアイビスペイントを使ったうちわ文字の作り方を紹介します。細かな作業が苦手な不器用さんでも安心して作れますよ!
まずはうちわ作りに必要なものを確認しよう
・カッターorはさみ
・カッターマット(カッターを使う場合)
・両面テープ
・コンビニ印刷したうちわ文字の素材
・無地のジャンボうちわ
今回は画用紙やカッティングシートを切り抜く工程を省いているので、必要な材料も物品も少ないです。100均で揃えられるものばかりで作ることができますが、うちわの強度を求めるならもじパラでの購入をおすすめします。
もじパラ黒うちわはこちらから
うちわ文字におすすめのフォント〈漢字・ひらがな・カタカナ・ハングル〉
ラノベポップv2
収録文字:ひらがな、カタカナ、漢字、英数、記号
商用利用:商用OK
ラノベポップの新バージョンで使用可能な文字数が増え、デザインも改修されています。太字のポップ体で遠くから見ても可視性はバッチリ!今回、例として作った素材もこのラノベポップv2を使っています。
コーポレート・ロゴ(ラウンド)
収録文字:ひらがな、カタカナ、漢字、英数、記号
商用利用:商用OK
コーポレート・ロゴを丸ゴシック体に加工して作られたフォントで、ひらがなとカタカナは漢字より少し小さめになっています。太字で可視性はバッチリな上に、丸くかわいい印象もあるのでかわいい装飾との相性も期待できますね。
はろーはろー
収録文字:ひらがな、カタカナ
商用利用:商用OK
ひらがなとカタカナのみでうちわを作る予定の方におすすめのフォントです。丸みがあり、可愛いうちわが作れます。うちわ作りだけでなく、サイン会などでの名札などで使っても読みやすくおすすめです。
プぷプ
収録文字:ひらがな、カタカナ
商用利用:商用OK
フリー版と有料版があり、フリー版ではひらがなとカタカナのみ使用できます。少し角ばったフォントで丸みがあり、読みやすいかつ可愛らしい雰囲気にしたいときにおすすめのフォントです。
Jalnan
収録文字:ハングル、記号
商用利用:商用OK
全体的に丸ゴシック体のようなフォントで、ハングルの曲線部分のデザインが印象的です。シンプルだけど少し遊び心があり、系統問わず使いやすくなっています。
CookieRun
収録文字:ハングル、記号
商用利用:商用OK
全体的にカクカクしたフォントで、字により少し高さが違っています。角ばったフォントは読みやすいけど堅いイメージを持ちやすいですが、このフォントは少し砕けた印象になるのでうちわ文字におすすめです。
うちわ文字の作り方 ー準備編ー
まずはアイビスペイントでの作業前にいくつか準備が必要です。事前に準備しておくとアイビスペイントでの作業がスムーズに進むのであらかじめ準備しておきましょう!
ジャンボうちわのテンプレートをダウンロード
てづくりうちわ.comさんでジャンボうちわの枠線のみイラストがダウンロードできます。再配布禁止となっているので、各自でサイトからダウンロードしてください。あとで、アイビスペイントでの作業に使用します。
多くのアイドルは持ち込みうちわのサイズ規定がジャンボうちわ規格のことが多いですが、グループやイベントによって異なる場合があります。事前に確認してから作成に取り掛かりましょう。
てづくりうちわ.com ジャンボうちわテンプレート
うさ耳やリボンなどの透過素材を保存する
うちわ文字の装飾としてキーボードで打ち込める絵文字や顔文字以外を入れたい場合は、あらかじめ保存しておくとスムーズに作業できます。キーボードで打てる絵文字や顔文字を使用する場合はこの作業はなしでOKです。
おすすめはPicsArtというアプリのステッカーから保存する方法です。「リボン フリル」や「うさぎ 耳」などワードで検索できて探しやすいのがポイント。キャラクターの使用については規定を確認の上使うようにしましょう!
うちわ文字の作り方 ーアイビスペイント編ー
必要な素材の準備ができたらアイビスペイントでの作業をスタートしていきましょう。はじめは時間がかかるかもしれませんが、何度か作っていると自然と慣れてくるので安心を!では画像を使いながら順番に説明していきます。
①写真読み込みからうちわテンプレートを選ぶ
まずマイギャラリーの+ボタンを押すと一番左の画像にある画面になります。写真読み込みからあらかじめダウンロードしておいたジャンボうちわの枠イラストを開いてください。
真ん中の画像のポップアップが出てきたら線画抽出を選びます。右側の画面になったら白側のゲージを75%以下まで下げて透かしが見えないようすると作業がしやすいので設定しておきましょう。
②名前部分の文字入れをする
編集画面のペンマークをタップすると様々なメニューが出てきます。その中から文字入力を選んで、画面上の適当な場所をタップすると文字が追加できます。文字色は推しの担当カラーを選びましょう!
名前が二文字以上の場合は一文字ずつ入力し、白のふちどり(枠線)をつけます。これは、文字を重ねて配置しても読めるようにするためです。名前の一文字目は大きめに、二文字目以降は小さめにするとバランスが良く見えますよ。
③名前部分に黒枠を付ける
Tマーク(文字入れ)をタップし、今度はフィルターを選びましょう。ラスタライズのポップアップをOKすると文字に枠線を付けたり、影をつけたりカスタマイズが可能になります。
枠線をつけるには、ふちどり(外側)を使います。ふちどりを選ぶと、幅や色を調整できる設定画面が開くので、ここでは黒色でふちどりを。推しの担当カラーが主役なので、細めの枠線にしておくのがおすすめです。
④名字や愛称(くん・ちゃんetc.)を文字入れする
枠を付けた文字のレイヤーを選択していることを確認して、Tマーク(文字入れ)から上に被せる名字や愛称を追加します。このときの文字色・ふちどりは白黒に設定すると名前が目立って見えますよ。
バランスを見ながらサイズや配置を調整したら、文字入れはここで完成です。装飾を入れたあとに文字の配置を調整することもあるので、この時点ではレイヤーを結合せずに次の作業に移ります。
⑤うさ耳などの装飾を追加する
レイヤーのメニューにあるカメラマークをタップして、あらかじめ保存しておいた透過素材を追加します。追加したときに出てくる線画抽出のポップアップはキャンセルしてすすめてください。
同じ素材を複数個使いたい場合は、カメラマークの上をタップしてレイヤーを複製すると同じ素材を別の場所に配置できます。ふちどり(枠線)は好みに合わせて調整してみましょう!
⑥すべてレイヤー結合して太めの枠でふちどりする
はじめにうちわ枠以外の部分をすべてレイヤー結合してから、レイヤーを追加します。追加したレイヤーを下に下げておくと〈応用編〉で説明する柄をつけたいときに便利です。
推しの担当カラーをすこし淡い色にするとおしゃれに見えておすすめです!バランスを見て幅は調整します。この時点ではうちわ枠からはみ出していて大丈夫です。
⑦締め色としてもう一周枠をつける
うちわを目立たせるために締め色としてもう一周枠を付けます。このときの色は好みによって好きなものを選んでみてくださいね。今回は淡い水色を設定しました。
文字部分をうちわに貼るのではなく、文字パネルやネームボードとして使う場合はこの作業は飛ばしても大丈夫です。
⑧サイズを調整して画像保存する
最後にレイヤーメニューの十字の矢印をタップしてうちわ枠に収まるようにサイズを調整します。目立たせるようにギリギリに配置するのがおすすめです。
サイズ調整が終わったら、右下にある←マークから画像保存します。マイギャラリーでも︙のマークから画像保存できます。
〈応用編〉枠線に柄を挿入したい場合
枠線に柄を挿入したいときもアイビスペイント内で加工できます。⑥の作業のあと、右上のボタンから重ねたい柄(チェック・水玉など)を検索してみてください。
サイズを調整したら、レイヤーメニューの左下ボタンでクリッピング。右下のボタンで重なったときの色を調整します。一番右の画像のように、画像を上に移動しておくと調整しやすいです。
コンビニで印刷してうちわに貼り付けよう
今回紹介している作り方は作った画像をそのままうちわに貼るため、色鮮やかに印刷されるコンビニ印刷がおすすめです。ファミマ・ローソンで使えるネットプリント(通称ネップリ)を使ってA3サイズに印刷します。
LINEでネットプリントの番号を発行する
画像のようにうちわ文字の素材をネットワークプリントのLINEに送るとコンビニで印刷するときに必要な番号を発行してくれます。
LINE以外にも登録する方法があるので紹介します。
・ネットワークプリントアプリ
App Store・Google Playともに利用可能
タブレットからも利用可能
・サイトから登録する
会員登録すると、選べる文書の種類や保存期間が変わります。会員登録なしでも利用可能です。
コンビニのマルチコピー機で印刷する
番号が発行されたら、スマホを持ってコンビニへ行き印刷します。設置してあるプリンターによって操作方法が異なるので、初めて使う場合は公式サイトで操作方法を見ながら祖指しましょう。
A3サイズでカラーコピーしたらあとはうちわに貼り付けるだけです!
両面テープでうちわに貼り付けて完成!
外枠に合わせてはさみorカッターで切り、両面テープでうちわに貼り付けたら完成です!今回の作り方で、黒うちわに貼り付けたイメージは画像のとおりです。
時間に余裕があれば名前の部分を光沢紙のカッティングシートで重ねるとより鮮やかになるので時間に余裕がある方はぜひ挑戦してみてください!
手作りうちわで推しにアピール!
今回は一から手作りでうちわ文字を作る、アイビスペイントのアプリを使ったうちわ文字の作り方を詳しく説明しました。うちわ文字作成アプリなどでも作れますが、一から作るとオリジナリティがあり、作ったうちわ文字に愛着が湧いてきます。
初めは慣れない作業でも、何度か作るうちに手際が良くなりスムーズに作れるようになりますよ。推しにアピールする以外にも、会場内で友達との写真撮影でも使える自分だけのオリジナルうちわを作ってみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございます。