Oshimoa App

オタクのための推し活専用アプリ

スケ管理や推し活記事もたくさん!

無料で使う

Oshimoa

アクスタ保護フィルムのきれいな剥がし方を解説!【オタク必見】

アクスタの保護フィルムの簡単な剥がし方やフィルムが貼ってあるかどうかの見分け方、その他保護フィルムに関しての疑問について解説します。アクスタをしっかり保護してくれるおすすめアイテムも紹介しているので推し活をしている人は必見です!

更新:2024.02.18公開日:2024.01.29

\ 編集部厳選のアクスタケースはこれ!【PR】 /

商品画像
ショップ名 kokoni plus 大人のファンシー雑貨店Etamo Kiitos myfa MY FAVORITE Kiitos
ポイント
  • 取り出しやすいジャバラタイプ
  • 缶バッジやトレカも入れられるマルチケース!
  • 推しの足下まで見えるクリアポケット
  • マイルドな色味だから誰でも使いやすい!
  • カバンに簡単に付けられるストラップ&フック付き
  • シンプルで落ち着いた持ち歩きやすいでデザイン
  • 11ヶ所の充実収納で機能性◎
  • トレカや会員証用のカードポケット付き
  • シールで自分なりにデコれる透明シート2枚付き!
  • キーホルダーが付けれるD型リングも!
  • 持ち運べる魅せる収納!
  • 後面に小物収納もできる!
  • 小さめサイズで持ち運びやすく、ストラップも着け外し可能!
リンク
カラー展開 11色 10色 5色 8色 6色
サイズ 約縦150mm × 横80mm × 厚み約20mm 縦150mm × 横110mm × 厚み20mm 縦215mm × 横140mm × 厚み20mm 縦210mm × 横125mm × 厚み30mm 縦150mm × 横90mm × 厚み40mm

アクスタの保護フィルムは剥がすべき?

出典:@0505062l

アクスタは保護フィルムが貼ってあるものが多いですが、フィルムを剥がすかそのままにするか迷ったことはありませんか?本体に直接傷がつくことを防げますし、きっと保護フィルムを剝がさないまま保管している人も多いはず。しかし、アクスタの保護フィルムはなるべく剥がしてから保管するのがおすすめです!

印刷面がより綺麗に見える上に、フィルムを剥がさないままにしておくと経年劣化によりフィルムが剥がれにくくなってしまうこともあります。本記事ではアクスタの保護シールの簡単な剥がし方や、アクスタの保護シールにまつわるお悩みについて徹底解説します!ぜひ最後まで読んで参考にしてみてくださいね。

アクスタに保護フィルムが貼ってあるか確認しよう!見分け方を解説

出典:@lam.s02

保護フィルムは透明で、一見貼ってあるのかどうかが分かりにくいものも多くあります。しかし保護フィルムが貼ってあるかどうか確認するために爪でガリガリしてしまうと、アクスタ本体に傷がついてしまうことも。ここでは「保護フィルムが貼ってあるかどうかの見分け方がわからない」という方のために、簡単な見分け方を紹介します!

用意するものはセロテープのみ!アクスタの端に貼り付けたら、そのままゆっくり引っ張ってみましょう。保護フィルムが貼ってある場合はセロテープにくっついてきれいに剥がれてくれるので簡単に見分けることができます。ぜひ試してみてください!

アクスタ保護フィルムの簡単な剥がし方3選!ドライヤーで簡単に剥がせるって本当?

アクスタの保護フィルムは個体によって素手ではなかなか剥がれないものもあります。無理に剥がそうとして傷をつけてしまわないために、ここでは3つの方法を紹介します。

どれもお家にあるもので簡単にできる方法なので、ぜひ試してみてくださいね!

1.ドライヤーを使って剥がす

出典:Unsplash

ドライヤーの熱で温めるとフィルムが剝がれやすくなります。ポイントは、風量を弱めに設定して少しずつ温めること!

温めすぎは逆に剝がれにくくなってしまうこともあるため注意が必要です。

2.セロテープを使って剥がす

出典:Unsplash

「見分け方」で説明した方法と同じく、セロテープを使って保護フィルムを剥がす方法もおすすめです。保護フィルムの表面にセロテープを貼り付け、開くようにゆっくり引っぱって剥がしてみてください!

セロテープ以外のテープでも代用できますが、ある程度粘着力の強いものを選ぶようにしてください。ガムテープ、養生テープなどもおすすめ。もしベタベタが取れなくなってしまったときは、ドライヤーの温風で溶かして拭き取るときれいに取れます!

3.ぬるま湯にひたして剥がす

出典:Unsplash

それでも剥がれない場合は、ぬるま湯に浸けてふやかしてみましょう。30分ほどひたしておくことで保護フィルムが剥がしやすくなります。

ここで注意したいのが、熱すぎるお湯は使わないこと!アクスタに使われているアクリル樹脂は、熱湯に浸けると変形してしまいます。必ず手で触って、ちょうどいい温度のお湯であることを確認してから試すようにしてくださいね!

アクスタの保護に適した方法は?ケースやファイルに入れて保管しよう

フィルムを剥がしたあとのアクスタは、そのままの状態でバッグに入れたり保管したりするとどうしても傷がつきやすいもの。ここでは大事な推しのアクスタをできるだけきれいなまま長持ちさせるために、おすすめの保管方法を3つ紹介します。

かわいいポーチに収納すればアクスタを保護できるのはもちろん、推しがもっと愛らしく見えること間違いなし!プチプラの保護アイテムも紹介しているので必見です。また、アクスタを保護するケース・ポーチなどはここで紹介したもの以外にもさまざまな種類のものがあるので、お気に入りを探してみてくださいね!

1.アクスタポーチに収納する

出典:サンリオ

「アクスタをそのままの状態で保管しておくのは不安」という方には、持ち歩きにも収納にも使えるアクスタポーチがおすすめです。こちらのサンリオのアクスタポーチは、まるでお布団のようなデザインが特徴!約6×11.5(cm)のアクスタが収納可能で、ポーチに入れると推しがお布団で寝ているようなビジュアルになりとてもキュートです♡

ポケットが2つに分かれていて、台座とアクスタ本体を分けて収納できるのもうれしいポイント!アクスタを擦れや傷からしっかり守ってくれます。その他にも数多くの推し活グッズを展開しているサンリオのエンジョイアイドルシリーズは、アクスタを収納したり保護しながら飾ったりできるさまざまなアイテムがそろっていてオタクの強い味方♡ぜひチェックしてみてくださいね。

2.アクスタファイルに収納する

出典:Amazon

「複数のアクスタをまとめて保管したい」「アクスタをたくさん持ち歩きたい」という方には、収納力の高いアクリルスタンド用のファイルに入れて保管するのがおすすめです。こちらは付属のジッパーケースにアクスタを収納でき、さらに表紙部分にもお気に入りのアクスタをセットすることができます!

ポケットは大小それぞれついているので、細かいパーツも迷子になりにくいのが魅力。お出かけでもお部屋での収納でも、シーンに合わせてさまざまな使い方ができる万能アイテムです!

3.100均で買えるプチプラアイテム!保護力もばっちりなエアクッションを使う

出典:DAISO

プチプラでおすすめのアクスタ保護アイテムはこちら!ダイソーで購入できる、エアクッションスライダーバッグです。気泡緩衝材(プチプチ)でつくられたポーチで、プチプラなのに保護力ばっちり。110円(税込)で2つ入っているのもうれしいポイントです!

アクスタ専用のポーチではありませんが、横長サイズでちょうどアクスタのサイズ感にぴったりです。開口部はスライダー式になっていて開け閉めしやすく、使い勝手のよさも魅力!複数買ってもお財布に優しいので、持ち歩き用や収納用で分けて買っておくのもおすすめです。

アクスタの保護フィルムはコツをつかめば簡単に剥がせる!

出典:@wacha_michi.michi

いかがでしたか?本記事ではアクスタの保護フィルムの剥がし方やフィルムが貼ってあるかどうかの見分け方、その他保護フィルムに関しての疑問も徹底解説しました。保護フィルムが貼られたままだとどうしてもアクリルが曇って見えがち。フィルム表面の傷も目立ってしまいますし、せっかくの推しのアクスタはきれいな状態で楽しみたいですよね。

今までなんとなくフィルムを貼りっぱなしにしていたという方も、ぜひこの機会に本記事を参考にしてアクスタのフィルムを簡単に剥がす方法を試してみてくださいね!最後までお読みいただきありがとうございました。

ページトップへ