Oshimoa App

オタクのための推し活専用アプリ

スケ管理や推し活記事もたくさん!

無料で使う

Oshimoa

夢女子は辛い?きついと感じたときや辞めたいときはどうする?

夢女子とは何?どこからが夢女子?といったよくある疑問から、夢女子でいることが辛い・きついと感じたときの対処法まで解説します。夢女子の方はもちろん、そうではない方も思い当たる部分があるかもしれません!ぜひ参考にしてみてください。

更新:2024.04.01公開日:2024.04.01

夢女子をやっていると辛いこともたくさん?

出典:@_oto411

オタクをしていると「夢女子」という言葉を聞く機会も多いかもしれません。自分は夢女子だという方のなかには、心から楽しんで夢女子をしている方がいる一方で「夢女子をしているのがつらい」「夢女子を辞めたい」と考えている方もきっといるのではないでしょうか。

本記事では夢女子とは何か、夢女子をやっていて苦しい・辞めたいと感じたときはどうすればいいかを解説します。夢女子かどうかセルフ診断できる「夢女子の主な特徴」も紹介しているので、夢女子の方も自分は夢女子ではないという方もぜひ最後まで読んで参考にしてみてください!

そもそも夢女子とは?リアコとの違いも解説

出典:Unsplash

夢女子(ゆめじょし)とは、主にアニメや漫画などの作品に登場するキャラクターに恋をしている女子のこと。別の言い方として「夢女(ゆめじょ)」と呼ばれることも多いです。夢女子という言葉の由来は、ヒロインの名前を読者が自由に改変できる「夢小説」からきているといわれています。

その由来の通り夢女子は、作品の世界に自分もしくは自分が考えたオリジナルキャラを登場させて、キャラとの恋愛・友情などのオリジナル展開を楽しんでいるのが特徴。似た用語で「リアコ」という言葉もありますが、リアコは「推しに通常の恋愛と同じ感情を抱く」という意味で使われることが多いため、夢小説などの二次創作物を愛好する夢女子とは少し考え方に違いがあります。

夢女子の主な特徴4選!どこからが夢女子?当てはまるものがあるかチェック

1. 夢小説をはじめとした二次創作物が好き

出典:Unsplash

夢小説とは、ヒロインの名前を自由に変えて楽しむことができる創作物の一種。ヒロインの名前を自分の名前にすることで、キャラと恋愛や友情などの関わり合いを楽しめるのが魅力です。自分の好きなキャラの夢小説を読んでドキドキしたことがあるという方は夢女子の可能性が高いです!

夢女子はその言葉の由来通り、夢小説などの二次創作が大好きなのが特徴。読むだけではなく、自ら創作したことがあるという方もいるのではないでしょうか。夢小説の全盛期は1990年代後半~2000年代前半ごろでしたが、夢女子の間では現在もその勢いは衰えていません。

2. 自己投影しやすい作品を好きになりがち

出典:Unsplash

スポーツ系の作品であればマネージャーやコーチ、芸能・アイドル系の作品であればプロデューサーや同事務所のタレントなど、役割がある作品は自己投影しやすいです。

夢女子はそんな自己投影しやすい作品を好きになりがちなのも特徴の1つ。やっぱり自己投影しやすければしやすいほど妄想がはかどりますよね♡「振り返ってみたら好きになる作品がそういう作品ばっかりだった……」という方も、夢女子である可能性が高いといえます。

3. 脳内で作品に自分を登場させている

出典:Unsplash

夢女子は妄想が大好物!好きな作品にはどうしても脳内で自分を登場させがちです。作品内で自分はどんな立ち位置か、この場面で自分はどう活躍するかなどの設定を考えるのが得意なのも夢女子の特徴。

大好きな作品の世界に自分も入れたら幸せですよね♡先ほど解説した「自己投影しやすい作品」は特に、自分を作品の世界の中に入れやすいので夢女子の心をぎゅっと掴みます。

4. 同担拒否

出典:Unsplash

夢女子=同担拒否ではありませんが、夢女子は同担拒否の思考であることが多いのも特徴です。同担拒否とは、同じ対象を推している自分以外のファン(同担)と交流を持ちたくないという姿勢のこと。一度でも「自分以外が推しの隣に並ぶなんて考えたくない!」と思ったことがあるという方は、同担拒否の思考があると考えられます。

同担拒否のなかには同担を受け入れられない、視界に入れたくないというタイプだけではなく、同担とのトラブル防止のためにあえて交流を控えているといった「自衛タイプ」も存在します。同担拒否は決して悪いことではありませんが、同担を攻撃したり不快にさせるような言動はトラブルに繋がりやすいので注意が必要です。

夢女子を辞めたいときはどうしたらいい?

1. 推しから一旦離れてみる

出典:Unsplash

夢女子であることがしんどくなったとき、違う作品やキャラに目を向けてみるのもおすすめです。少しでも気になるアニメや漫画があるのならこの機会に触れてみましょう。「夢女子だからほかのキャラに浮気をするのは気が引ける」という方もいるかもしれませんが、推しから離れるのもほかのキャラを好きになるのももちろん自由。

むしろ辛い気持ちを抱えながら推すよりも、ほかに推しを作って気持ちを分散させると感情がコントロールしやすくなるので結果推しを長く好きでいられることに繋がります。ストレスが溜まらない方法を自分で見つけて、上手に推し活を楽しみましょう。

2. 無理に夢女子を辞めようとしない

出典:Unsplash

夢女子であることが辛いからといって、無理に推しから離れようとするのはかえって逆効果。離れようとすればするほど執着してしまい、結果さらに苦しくなってしまう可能性が高いです。

夢女子を辞められないと思っているなら無理に辞めようとする必要はありません。夢女子であることからくる辛さや苦しさから抜け出すために一番必要なことは、ストレスを溜めないことです!今の自分をあまり否定せずに、自分で受け入れてあげるということも辛さから脱するための秘訣ですよ。

3. ほかに趣味を作ってみる

出典:Unsplash

趣味は無理に作るものではないので、新しい趣味を頑張って作ろうとしてもなかなか上手くいかないかもしれません。しかし、視野を広げて今まで触れてこなかったことにチャレンジしてみたり、少しでも興味を持てることがあるなら積極的に行動してみたりといった行動は必ず今の自分自身をいい方向へ導いてくれます!

次元を問わず、夢中になって応援できる人と出会えるというのは本当に素敵なこと。自信を持って大好きな推しの隣にいられるように、自分磨きにお金や時間を使ってみるのもおすすめです。私生活を充実させることで心にも余裕ができるので、今よりもさらに推し活を楽しめるようになるかもしれません!

夢女子は楽しいことも辛いこともある!自分のペースで推し活しよう

出典:@173.uoxou

いかがでしたか?本記事では夢女子の特徴やリアコとの違い、辞めたいときの対処法について解説しました。夢女子をしていると楽しいことはもちろん、推しへの気持ちが募るあまりに「辛い」「苦しい」と感じることもあるかと思います。

辛い気持ちは抱え込まずに、うまく自分と向き合って解消していくのが長く推し活を楽しむコツ!無理をせずに、自分のペースで推し活を楽しむことを心がけていきましょう。最後までお読みいただきありがとうございました。

ページトップへ